【広告あり】結婚相談所の費用はどのくらい?詳細を徹底リサーチしてみた

※このページには広告があります。

結婚相談所の費用はどのくらい?細かい料金内訳と総額の目安

結婚を真剣に考える人にとって、結婚相談所は確実な出会いの場として人気があります。しかし、実際に利用しようと考えたときに気になるのが「費用はどのくらいかかるのか?」という点です。結婚相談所は、マッチングアプリや婚活パーティーに比べて費用が高額になりやすいのが特徴ですが、その理由は手厚いサポートや成婚までのサポート体制にあります。

本記事では、結婚相談所にかかる費用について入会金や月会費だけでなく、初回のラウンジ料金やお見合いにかかる細かい費用まで詳しく解説します。


1. 結婚相談所にかかる費用の内訳

結婚相談所の費用は、大きく以下の項目に分けられます。

費用項目相場
初回カウンセリング時のラウンジ代1,000円~3,000円
入会金・登録料50,000円~300,000円
月会費10,000円~20,000円
お見合い料(1回ごと)5,000円~10,000円
お見合い時のカフェ・ラウンジ代1,500円~5,000円
成婚料(結婚が決まった場合)100,000円~300,000円
写真撮影・プロフィール作成費10,000円~50,000円
服装・美容費(婚活用)30,000円~100,000円
デート費用(交際開始後)20,000円~50,000円

では、これらの費用について詳しく見ていきましょう。


2. 初回カウンセリング時にかかる費用

結婚相談所の初回カウンセリング

多くの結婚相談所では、入会前に無料のカウンセリングを行っています。ただし、相談所によってはホテルのラウンジやカフェでカウンセリングを行う場合があり、その際の飲食代は自己負担となることが多いです。

初回のラウンジ代の相場

  • カフェのドリンク代:1,000円~2,000円
  • ホテルラウンジの飲食代:2,000円~3,000円

カウンセリングは無料でも、こうしたラウンジ代がかかることを考慮しておきましょう。


3. 結婚相談所の基本料金

入会金・登録料

結婚相談所に正式に入会する際には、入会金や登録料が発生します。これは、会員登録やプロフィール作成、システムへの情報登録にかかる費用です。

入会金・登録料の相場

  • 低価格の結婚相談所:50,000円~100,000円
  • 中価格帯の結婚相談所:100,000円~200,000円
  • 高級・ハイクラスの結婚相談所:200,000円~300,000円

例えば、大手の「IBJメンバーズ」や「ツヴァイ」では10万円以上かかるケースが多く、高級相談所では30万円を超える場合もあります。


月会費

結婚相談所では、会員として活動する間、月会費を支払う必要があります。これは担当カウンセラーのサポートやお見合いのセッティング、システム利用料などが含まれています。

月会費の相場

  • 安価な相談所:10,000円程度
  • 一般的な相談所:15,000円~20,000円
  • 高級相談所:30,000円以上

月会費は相談所によって異なり、サポートが手厚いほど高額になります。


4. お見合いにかかる費用

お見合い料

結婚相談所では、異性とのお見合いをセッティングしてくれますが、1回ごとにお見合い料が発生するケースもあります。

お見合い料の相場

  • 1回あたり:5,000円~10,000円
  • 無料の相談所もある(月会費に含まれている場合)

最近では、お見合い料が無料の相談所も増えてきましたが、回数が多いほど負担になるため、確認が必要です。

お見合い時のカフェ・ラウンジ代

お見合いは、ホテルのラウンジや高級カフェで行われることが多く、飲食代は男性が負担するケースが一般的です。

ラウンジでの費用の目安

  • ドリンク1杯:1,500円~2,500円
  • ケーキセット:2,000円~3,500円
  • ホテルのラウンジ利用料:3,000円~5,000円

月に何回もお見合いをする場合、カフェ代だけで数万円かかることもあるため、注意が必要です。


5. 結婚が決まったときの費用

成婚料

結婚相談所では、成婚が決まった際に「成婚料」を支払う仕組みが一般的です。これは、相談所を通じて結婚が成立したことへの成功報酬のようなものです。

成婚料の相場

  • 10万円程度(リーズナブルな相談所)
  • 20万円~30万円(大手の相談所)

成婚料が高い相談所は、その分サポートが充実している場合が多いですが、結婚が決まった際の費用も考慮しておく必要があります。


6. 婚活用の追加費用

結婚相談所を利用するにあたり、以下のような追加費用も発生します。

  • プロフィール写真撮影:10,000円~50,000円
  • 服装(スーツ・ドレスなど):30,000円~100,000円
  • 美容(ヘアカット・メイク):10,000円~30,000円
  • デート費用(交際開始後):20,000円~50,000円

7. 結婚相談所の総費用はどのくらい?

これらを合計すると、結婚相談所にかかる総費用は年間20万円~100万円程度になります。

1年間活動した場合の費用目安

費用項目金額
初回カウンセリング代2,000円
入会金・登録料100,000円
月会費(12ヶ月)180,000円
お見合い料(10回分)50,000円
お見合いのラウンジ代(10回)30,000円
成婚料200,000円
婚活用の美容・服装費50,000円
合計約60万~100万円

まとめ

結婚相談所の費用はどのくらいかかるのかと考えると、入会金や月会費だけでなくお見合いのラウンジ代や成婚料などの細かい出費も含めると年間で60万~100万円かかることもあります。利用を検討する際には総費用を把握し、自分に合った相談所を選ぶことが大切です。

【広告】なぜ今オンライン結婚相談所がおすすめなのか

私は2年ほど前、とある結婚相談所に入会しておりました。

その時は仕事も婚活もすべてが順調でしたが、父の大病により実家へ帰省し、家業に専念しなければならない状況でした。

当時の父の病状は思ったよりも重く、一時は命の危険もあるとのことでしたので、その旨をそのまま仲人様に相談したら、なんと「お父様のためにも婚活と仕事を両立すべき」との回答でした。

たしかにそのような考え方もあったのかもしれませんが、実際はお見合い中でも仕事の電話が掛かってきてしまい、お見合い相手を長時間放置してしまうなどのトラブルが続き、とてもじゃないですが両立できるような状態ではありませんでした。

もし当時、仲人様から「一旦婚活を休んでみましょうか」と少しでも配慮してくれていたら、相談所への印象も違っていたかもしれません。この経験から、どんなに優れた結婚相談所でも人に勧めることはできなくなりました。

しかし今では違います。

実はオススメできる結婚相談所がここにあります。

それがオンライン結婚相談所です。

中でも月会費が安い2つのオンライン結婚相談所をご紹介いたします。

【広告①】【IBJ加盟】オンライン結婚相談所(サブスク)【ベルロード縁結びサポート】

1つ目が大手IBJ加盟のオンライン結婚相談所(サブスク)【ベルロード縁結びサポート】様です。

オススメできる1つ目は、料金がシンプルで安いところです。

入会金30,000円、月額9,800円(1ヶ月プラン)、成婚退会時80000円と大変お安くなっております。後ほど表にしてまとめますが、こちらの相談所さんはほかのと比べても非常に安い結婚相談所となっております。

ではサポート面はどうかと言うと経験豊富な仲人様が多数在籍しているため、会員様はお困り事やお悩みの際は 専用チャット等で気軽に婚活相談することができます

先ほどの私の例を挙げると、もし私が入会したのがこちらの相談所さんであったならば、複数の仲人様のうちの誰かしら一人でも上記のように配慮していただけたのではないかと考えております。

また、「ベルロード縁結びサポート」様でお申込みできる人数は1ヶ月で50名となっております。実際に活動したことがある身としてお伝えしますが、たしかにこのくらいがちょうど良い人数かもしれません。

ちなみに決済方法はクレジットカード決済となっておりますので、あらかじめご注意ください。

ご興味のある方は、是非一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

※以下の画像はバナー広告となっております。

【広告②】【IBJ加盟】オンライン結婚相談所 ウェルスマ

続いて同じくオンライン結婚相談所のウェルスマ様です。

一番安いコースが「アシストコース」というものですが、こちらは入会金19,800円、月9,800円、成婚料109,800円と先ほどの「ベルロード縁結びサポート」様とほぼ同じ料金体系となっております。

こちらもカウンセラー様とLINEで相談できますが、この「アシストコース」では1か月にお見合いを申し込める人数が30名となっております。

しかし、ウェルスマ様には大きな実績がありますので、簡単にご紹介します。

・退会者における成婚率 51.5%

・成婚までの平均期間7.0ヶ月

・1年以内の成婚率91.6%

・Google口コミは4.8の高評価(2024/10現在)

ただし、入会金はこちらの方が1万円ほど安いため、もしお悩みの方がいらっしゃいましたらこちらの方も一度ご相談いただいた方がよろしいかもしれません。

ちなみに決済方法はこちらも基本的にはクレジットカードでの定期決済とのことですが、クレジットカード払いができない場合は振込でも対応しますとのことですので、そちらの方も含めて、ご興味のある方は是非一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

※以下の画像はバナー広告となっております。

【広告③】コスパ◎!動物好きのあなたのための「ペット婚」

おそらく私が見た中では、最もお安い結婚相談所がありました。

それが「ペット婚」様です。

こちらは「将来的にペットを飼いたい」という方や「もうすでにペットを飼っている」という方などを対象とした相談所様となっております。

ちなみに気になる費用ですが、初期費用(登録料・入会費・初期活動費)及び成婚料、これらがすべて「無料」と、破格の結婚相談所となっております。

これは従来までの結婚相談所の料金体系を、根底から覆すような相談所となっております。

「ペット婚」様は基本的に月会費のみとなっており、「1か月プランの場合は21780円(税込)、「3か月プランの場合」は54780円(税込)(1か月あたり16,600円)、「6か月プランの場合」は、98780円(税込)(1か月あたり14980円)となっております。

もし、ペット婚をお望みの方がいらっしゃいましたら、こちらの相談所を強くお勧めいたします。

是非ご参考ください。

ちなみに「ペットを飼っている人に優しい人が多いのはなぜか?」についてはこちらの記事をご参考ください。

※以下の画像はバナー広告となっております。

【広告】通常の結婚相談所と上記2つのオンライン結婚相談所の料金を比較してみました

通常の結婚相談所ベルロード縁結びサポートウェルスマペット婚
初回カウンセリング代2,000円0円0円0円
入会金100,000円30,000円19,800円0円
月会費15,000円9,800円9,800円21,780円
成婚料200,000円80,000円109,800円0円
※ただし、「ペット婚」様の場合は1か月プランの場合の料金になります。

このように通常の結婚相談所とオンライン相談所を比べたときに、料金の違いが顕著に表れたのは入会金成婚料の違いでしょう。

従来までは入会金や成婚料が高すぎたため、相談所へのハードルも高く、誰もが結婚に対し消極的となっていたのではないでしょうか。

低価格で来店不要のオンライン結婚相談所の登場により、利用のハードルが大きく下がりました。

誰もがいつでもどこでも結婚できる時代が訪れることで、日本全国で結婚する人が増え、かつての皆婚時代が再来することを願っています。

皆様の幸せも陰ながら心よりお祈りしております。

トップページへ(下記の画像をクリックするとトップページに戻ります。)